
居抜き物件・店舗検索の居抜きオフィスTOP > サポート > 契約時のポイント
店舗物件では、スケルトン返還が契約書に記載してありますが、
事務所物件では、原状回復がメインとなります。
原状回復とは、借りる前の状態のことを表すため、退去時にトラブルになることがあります。
具体的には、クロスの交換、床材の張替え、照明・天井・看板撤去等、意外にも費用が
発生します。
居抜きの状態で借りても同様のことが基本的には発生します。
借りる際に、内装工事を行えば、それだけ原状回復工事が掛かってしまうことになります。
契約時、入居時に必ず現状の写真を撮り、退去時にトラブルにならないように
する事が良いでしょう。
長期間の賃貸を考えていないようでしたら、簡易パーテーションを利用するなどして
原状回復の際に間単に出来るようにすると良いかもしれません。
事務所物件では空調代が管理費等に含まれていることがあります。
特に個別空調ではなく、ビル全体で集中管理しているビルに多いです。
それ以外にも、管球類も含んでいることもありますので、事前に確認をしましょう。
契約書では特に特約条項に注意してください。
|
![]() |
事務所物件には事業用とSOHOマンションと大きく分けて2つあります。
SOHOマンションは一般的に住居契約が利用されるため家賃は非課税ですが
事業用事務所物件の場合には、事業用契約が利用されるため家賃は課税対象となります。
簡単に表現すると、マンションの1室かオフィスビルの1室の違いです。
但し、SOHOマンションでは、第三者の出入りが多い場合断られる可能性があります。
それは居住者も同ビルに入居しているため、防犯上良くないという観点のためです。
居抜きOFFICEでは、世田谷区(三軒茶屋、池尻大橋)・渋谷区(恵比寿、原宿)・品川区(大井町、目黒)港区((新橋、六本木)・中央区(銀座、八丁堀)・大田区(大森、蒲田)を中心に新規開業、移転などをされるお客様に向け、最新の優良物件情報(居抜き物件・事務所物件)などの居抜き事務所情報を会員様に優先的に配信、掲載し、会員特典として毎日の新鮮な物件情報、不動産豆知識、様々な経験談などを毎日メールでお届けしております。物件の取得はタイミングといかに情報量を多く持つかが最大のポイントとなり、それをサポートさせて頂くことが、私どものモットーとしております。
居抜きOFFICEでは多種多様な業種の関連企業様とのお取引があり、ご成約いただいたお客様はもちろん、既にご契約済みのお客様にも末永く繁盛していただくために様々な開業サポートを行っております。内装会社、消耗品、各種コンサルタント、解体工事、原状回復工事など、皆様に関連する企業様へのご紹介が可能です。長期にわたり培ってきたノウハウ、トラブル事例を基に安心・安全な物件の契約を提供可能です。